2022年4月 9日

暮らし継がれる住まい、ずっと支え守り続け隊

afuta-1.png『アフターメンテナンスの事を考えたら、やっぱり大手よね』というようなことを聞きます。それを言われると太刀打ちできません。うちなんかは吹けば飛ぶような会社ですから。
家が完成して、お引渡しをするのは、手塩にかけた娘を嫁に出すような感無量に近いです。
度重なる打ち合わせと、スタッフ、多くの職人が携わり毎回のように、『この家以上に最高傑作はない!』という意気込みで造ってます。
毎回ですが、完成した家を『嫁に出す娘』のような気持ちで、お引渡しをするので、当社で建てて頂いた方は、少し大げさかもしれませんが、もはや親戚。家族同然です。

afuta-2.png住まいには、何百本という木材を使っています。一年くらいは、木材が馴染むまで、ゆっくり動きます。その間、乾燥収縮によって、木材が反ったり、扉が開きにくかったり閉まりにくくなったりします。
クロスなども、出来て1~2年経つと、部屋の角などが、多少ヨレルところがあるので、木材の動きが止まった後に、クロスの補修に入ります。もちろん、住んでからの『棚板を追加したい』なんてのも、迅速に対応します
住宅の設備に使われるキッチン・システムバス・洗面台・トイレやエコキュートなど、使い勝手により様々ですが、5年から10年くらいたつとどこかしら不調を訴えます。
また、年々ひどくなる大雨、台風・いつ来るかわからない地震なども油断はできません。
家は出来るまでに、水周りや収納などこだわる方が多いと思いますが、建てた後からの方が肝心です。無償部分、有償部分等ありますが、何年経とうと家がある限りアフターに臨みます。
当社では、アフターメンテナンスを踏まえ、家づくりを行う施工範囲を筑前町から1時間以内のところと絞っています。

afuta-3.png開業して、この小さな会社に家づくりを託していただいた

皆様に20年後も30年後も『あそこで建ててヨカッタ。』と思えるようなアフターメンテナンスを目指します。

そんな気持ちでお仕事させて頂いております。
当社で建てて頂いた方とのおつきあいは、ずっと大切に考えています。

一、二年に一回、日ごろの感謝を込めて、感謝祭を開催しています。
木工教室や陶芸教室・地引網やキャンプなどです。建てた頃は小さい赤ちゃんだった子も、大きくなり成長が喜びに感じます。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント