ブログ

2025.07.25
コラム

築25年超の住まいを、暮らしやすく一新

築25年超の住まいを、暮らしやすく一新

築25年以上が経過したお住まいを、使い勝手や雰囲気を見直して、家族がもっと心地よく暮らせるようにとご依頼いただいた今回のリフォーム。


キッチンや洗面・浴室といった水まわりの設備を一新し、リビングは壁を取り払って開放的な空間に。

日々の暮らしがより快適になるよう、細かなところにも工夫をこらしています。

キッチン:使いやすく、落ち着いた雰囲気にリフレッシュ

L字型のキッチンは、使い慣れた配置をそのままに、最新の設備へと入れ替えました。

 

吊り戸棚を撤去したことで、上部がすっきりとし、ほどよい開放感が生まれました。
以前は手が届きにくく使いづらかった吊り戸棚の代わりに、キッチン横には収納力のあるカップボードを新設。

調理器具や食品ストックもしっかり収まるようになりました。

 

キッチンパネルは、床や柱の色合いに合わせて落ち着いたブラウンを採用。空間全体に統一感が生まれています。
さらに、照明も新しいものに交換し、明るく快適なキッチンに仕上がりました。

 

また、キッチンの幅を調整する際に厚くなった横の壁を利用して、ニッチを造作。

調味料置きや飾り棚として、使い勝手も見た目もアップしています。

  

ダイニング・リビング:空間をつなげて、明るく広々と

ダイニングとリビングの間にあった壁と、古いカップボードを撤去。

空間を仕切っていた要素を取り除いたことで、ひとつながりの広々としたLDKが生まれました。

 

カップボードは、キッチンのパネルと同じ色味のものに入れ替え、空間に統一感をもたせました。
構造上撤去できなかった鉄骨部分は、木で包んで「大黒柱風」にアレンジ。空間のアクセントにもなっています。

 

また、クロスも全面張り替え、明るくナチュラルな雰囲気の中で、心地よく過ごせる空間に生まれ変わりました。

 

 

洗面所:設備も内装も一新して、清潔感のある空間へ

洗面台を入れ替え、床やクロスもまとめて張り替え。

毎日使う空間だからこそ、すっきりと気持ちのいい空間になるよう仕上げました。

 

浴室:最新のユニットバスに交換+お気に入りの出窓はそのままに

浴室は最新のユニットバスに交換。お掃除のしやすさや保温性も向上し、日々のバスタイムがより快適になりました。

もともとあった出窓は、お施主様のご希望でそのまま残しました。
やさしい光が差し込む、開放感のあるお気に入りのポイントです。

 

担当者より

「空間をつなげて、より広く明るく」「毎日使う場所を、もっと快適に」。

そんなご要望に応えるかたちで、細かな部分まで工夫をこらしたリフォームになりました。

暮らしの変化に合わせた住まいの見直しをお考えの方に、ぜひ参考にしていただきたい事例です。

施工データ(参考)

・工事内容:キッチン・リビング・洗面所・浴室のリフォーム

・工期:約2週間

・施工エリア:筑前町