お子さんがいらっしゃるご家庭に、『今住んでいるところが手狭になったな。』『子どもが小学校に入るまでに、家を持ちたいな。』とお考えの方にお勧めの分譲地です。今、筑前町は、子どもがどんどん増えています。筑前町は子どもに対して手厚く、子育てがしやすい環境が整っていて、最近特に、人気があります。筑紫野・春日・太宰府・小郡・朝倉・鳥栖方面にお勤めの方にも交通の便が良く、『筑紫野か春日で探しているけど、土地が高くて、一戸建ては無理かな』などとお悩みの方にも、HAPPY TOWN筑前町だと全てか叶う、理想の立地です。平屋も可能。車も2台~3台と停めやすく、お庭も広々使えますよ。筑前町ってどうかな!?と思われる方、そして、この土地で、自分達の理想の暮らしは描けるのか!?と思われる方、ご相談ください。
【所在地】福岡県朝倉郡筑前町東小田
【交通】津古駅 2.6km
【地目】宅地
【用途地域】無指定
【建蔽率】60%【容積率】200%
【道路】南側6m 位置指定道路 舗装あり
【設備】九州電力、上下水道
【備考】造成完了予定 5月末
HAPPY TOWN 筑前町
子育てハピネスタウン筑前町 15区画
br>住環境が整っている筑前町に15区画の分譲地を販売中です。筑前町は自然が豊かなので子育てしやすい環境が整っています。小郡・鳥栖・甘木・筑紫野・基山に通勤してある方にアクセス良好です。
【所在地】福岡県朝倉郡筑前町東小田
【交通】津古駅 2.1km
【地目】宅地
【用途地域】無指定
【建蔽率】60%【容積率】200%
【道路】南東幅員6m 公道 舗装あり
【設備】九州電力、上下水道
家族で暮らすための土地選び
家づくりを考えた際、当社で建てる方の約6割が家を建てるための土地探しからです。
その中でも、
『子どもが小学校に入るまでに』
が圧倒的に多いです。また
『実家の近く』
『沿線沿いで探したい』
という方は多いです。
不動産情報を見ていると、近隣の相場に比べ安い金額のものは
・家が建てれない地域。
・上下水道が入っていない。
・道路と敷地に高低差があり、擁壁・ブロック塀のやり替え費用が発生する。
・狭小地。
・陽当たりが悪い。
・敷地に入るまでの道路が狭い。
・交通の便が悪い。
・大雨の際、度重なる内水氾濫がある。
・小中学校が遠い。
・人気がない地域
などがあります。
人によって望む事、求める事は違うので、交通の便が多少悪くても『静かなところで暮らしたい』『のどかなところが好き』な場合は、条件にあういい土地です。仮に、家の前の道路に上下水道が入ってない場合や、道路と敷地に高低差がある場合などは注意が必要です。
もし、土地から買う場合『この土地にしたいな』っていうのがありましたら、一度、意中のハウスメーカーに見てもらうといいですよ。建物以外にかかる土地の造成費や外構(庭・隣とのフェンス・駐車場等)なども、トータルの予算も把握できますよ。
また、ネットにある不動産情報ですが、普通はわかりにくいです。載っている情報は
『一生に一度の家づくりのための土地』
が、土地代と建物代で済むのでしょうか。暮らしたい地域で、意中の工務店やハウスメーカーと一緒に土地を探すなどしてみたら、いかがでしょうか。もしかしたら、ネットに載せてない隠れたお買い得な土地があるかもしれません。仮に200㎡で60坪の売地があったとして、その場所、場所で建てれる広さや高さといった制約があるので、その土地に理想の暮らしが出来る家が、建つのかもわかりにくかったりします。
『駐車場二台あって、たまに友人呼んで庭でバーベキューしたい』
とか
『夫婦共働きで子ども二人いて、食材などは週末まとめ買いする収納がある平屋』
とか、したい事、やりたい暮らし方を信頼できる会社に相談して、家づくりのプロに任せて、一緒に土地を探すとスムーズです。
土地探しには、予算や利便性、陽当たりなどが重要視されますが、災害に強い土地であることも大事です。大雨による内水氾濫ですが、福岡県南部では近年、毎年のように梅雨時期や夏場に、ゲリラ豪雨、大雨に見舞われるようになりました。もし気に入った土地が見つかったら、一度市町村のホームページからハザードマップをご覧になってはいかがでしょうか。市町村のハザードマップと、国交省の
『重ねるハザードマップ』
をご覧いただいて、土地を選ばれても遅くはないかと思いますよ。
でも、どうしても住むところ、住みたいところが決まっていて、内水氾濫する場合は、地上げや基礎高を上げたり、出来る対策はあります。
私たちは、『家』ではなく皆様の『暮らし』を造っています。
一緒に土地探しから始めたいと思いましたら、お気軽にお問合せください。