子育て・共働きの方に!自分の時間が出来る暮らしを♪ガス乾燥機『乾太くん』のある暮らし

tomobataraki.png
共働きが全体の7割を超えています。夫婦の収入の割合等でなく、半分ずつ家事を振り分けできると良いのでしょうが、依然と夫婦の家事負担率は女性が圧倒的に多い現状です。共働きで働く女性に『日々、仕事と家庭の効率化を行って出来た時間を何に使いたいですか?』のアンケート結果は圧倒的に、『自由な(追われない)時間』

jibunnojikan.png
kansouki-ureyuki.png家事に育児に仕事。ワーママにとって令和の三種の神器と言うと、『ロボット掃除機』『食洗機』『衣類乾燥機』この三つ!確実に時短になります。ルンバやルーロなどのロボット掃除機や、食洗機、またヘルシオなどの自動調理鍋は、今お住まいの家でも出来ます。家を考える方に自信を持ってお勧めするのは、『ガス乾燥機・乾太くん』です。私自身が家事が一気にラクになり、自分の時間が出来て、一番良かったからです。

幼い子どもを起こして、食べて、朝洗濯して干して、子どもを送って、夕方は子どもを迎えに行って、帰宅。洗濯物を取り込んでたたむ。その後夕食の準備。片付け。お風呂掃除に、子どものお風呂をいれて、寝かせて、そして、明日の準備。毎日が怒涛で、切実に『自分の時間が欲しい・・・。』そんな毎日。雨の日や洗濯物が乾きにくい冬などは、室内に干ししている生乾きの洗濯物を見ただけで、気分が落ちこんだものです。

kansoujikan.png今は、平日は、朝洗濯して乾燥機に入れて、衣類を収納してからの出社。 週末は、枕カバー・シーツ・毛布・キッチンマット等まで4回の洗濯、乾燥までしても、わずか5時間で週末のルーティーンの洗濯が終わります。日ごろ洗濯をしない人は、『ドラム式の洗濯機で乾燥までしたらいいでしょ?』と安易に考えていますが、ドラム式で洗濯から乾燥まですると、1回につき、4時間近くかかります。週末にまとめて4回洗濯・乾燥までしようとすると、最低でも、16時間費やします。

haisui.pngまた、乾太くんは、乾燥中の水蒸気を外気に直接排気するのに対し、ドラム式洗濯機の乾燥は洗濯機の排水ホースから排出します。排水管には、トラップといって、一部分水を張っています。このトラップに張った水は、下水の臭いを封じる役目があります。ドラム式乾燥機の水蒸気の排気は、このトラップに張った水を蒸発させるので、洗濯機が汚水の臭いがする事例も発生しています。

dennkisikikansouki.png最近では、電気式の衣類乾燥機もでています。しかし、容量が小さく少し心もとないです。大物の毛布やシーツ等までは、出来ないのが残念です。また、電気式の衣類乾燥機は、乾燥中の水蒸気の排出は、乾燥機の底面から直接排気をするので、大量の換気を必要とします。これは、換気扇で徹底的に排気をしないと、室内の結露・カビの原因になります。あと、残念なのが、乾燥に3時間半かかることです。

210702.jpg当社でご案内する乾燥機は、ガス乾燥機『乾太くん』『デラックス9kg』『スタンダード8kg』の二種類。
デラックス9kgには、スタンダードに比べて、プラズマクラスターだったり、糸くずフィルターの清掃が簡単だったり、機能が満載してます。
デラックスタイプは見た目を洗練されたデザインです。

9kg.jpgガス衣類乾燥機は、他に3kg、5kgとありますが、8kg、9kgをおススメしています。夏場など、シングルサイズのタオルケット3枚を1回で乾燥出来るからです。何よりコインランドリーに行かなくていい!花粉が舞う時期だったり、ダニやホコリ等が気になる方には乾燥機はお役にたてます。

taoru.jpg私が乾燥機を使うようになって、感じているのは、ふわふわなのはもちろんですが、乾燥中に、抜けた衣類の繊維をフィルターで取ってくれるので、家中のホコリが激減。また、ダニが死滅する温度で乾燥すること。

gasukansou.pngそして、なにより、『干す』『取り込む』『アイロンをかける』といった一連の作業が無くなり、1日1時間以上の自分の時間が持てたこと

ガス工事・設置と費用はかかりますが、一回の乾燥にかかる費用は、ジュース1本買うくらいのランニングコスト。ワーママに最強!自信を持っておススメします!
家事の負担が減って、自分の時間が持てるという事は、気持ちにもゆとりが生まれます。


今の収納に不満・悩みがある方のための家づくり

shuunounayami.png春の引越シーズン、春・秋の衣替えシーズンになると、多くの雑誌で収納特集が組まれます。そして、各種メーカーの収納グッズがよく売れます。今暮らしている住まいで『収納に不満』がある方は多いと思います。『家』を考えた際、『建売住宅』『マンション』『中古住宅』『間取りから選ぶ』・・そういった住まいだと、『収納』は失敗します。残念ながら、ずっと、安い収納アイテムを買っては、買い足したり、やり替えての繰り返しになります。では、どんな家のどんな収納が喜ばれるかというと、家族構成や働き方が多様になり、お洗濯ひとつにしても、毎日するご家庭、もしくは洗濯を週末にまとめてするご家庭、アレルギーがあるから、完全室内干しのご家庭など様々です。生活パターン、暮らし方が違うと、住まいに求められる収納や家事動線も、異なります。そのご家庭の暮らし方に寄り添った【収納+家事動線】が不可欠です。

tokuishuunou.png当社では、暮らし方に応じた【家事動線を活かした間取り】、そして、使う物使う場所に応じた【適材+適収納】を得意としてます。片付けが苦手な方、今ある収納に納得できない方、もっと使いやすい暮らしを望む方に喜んでいただけます。散らからない家づくりで収納上手な暮らしを一緒にしましょう。

kurasi.png共働きが当たり前のような時代になった今、『丁寧な暮らし』が取り上げられ、憧れながらも、『時短』を求められ、『ラク家事』を追求しています。最近、食洗機、電気調理器やロボット掃除機が人気があるのは、忙しいから。切実に『自分のための時間』が欲しいからでしょう。今の『家』に求められるのは、『ゆとり』そして
『生活のしやすさ』です。


女性が男性と同じように社会に出るように、家族みんなが使いやすい事が求めらます。ちなみに我が家では、アパートにいた際は、ほとんどキッチンに立たなかった夫が、週1ペースで料理を作ってくれるようになりました。夫がキッチンに立ちやすい環境になったからです。かつて『キッチンは女の城』だった。今、キッチンは夫婦並んで料理を楽しめる空間です。

 

家が欲しいと思ったら・・・キッチン編

どんな暮らしをしたいか・・・でキッチンは大きく変わります。

例えば、
・最近はやりの自動調理鍋を使いたい
・お洒落なキッチン家電が好き
・朝は、コーヒーメーカーでコーヒーを飲む
・飲料水はウォーターサーバーを使ってる
・量販店での買い物が好き。専用の冷凍庫が欲しい
・梅干し置く場所や、梅酒・果実酒と置く場所が欲しい
・食材などの買い物は、休日にまとめ買いしたい
・ゴミ分別できる場所が欲しい
・たまには、夫婦で、家族で一緒にキッチンに立ちたい
・キッチンで料理しながら、子どもの様子を知りたい

という方には、今のお住まい、そしてこれから検討するかもしれない『住まい』は、マンションや建売住宅では、少しキッチンの広さや収納が物足りないです。
特に、共働きが当たり前のような時代になった今、キッチン、キッチン周りは、もう少し充実したほうが、キレイが続く、使いやすいキッチンになります。
もし、家づくりを考えると際は、ご家族の中で、一番キッチンに立つ人の要望を考慮すると、より暮らしやすくなります。
kittin.png

洗面・脱衣・物干とクローゼットへの家事動線

毎日のお洗濯はどうしてますか。

洗濯ひとつ挙げても
洗濯は朝する派、夜する派、週末まとめてする派
物干は、外干す派。天候に合わせて、外に干したり、室内で干したりする派。完全室内干し派。洗濯機の乾燥機能を使う、浴室乾燥機を使って浴室に干す、ガス乾燥機を使う。とご家庭によって様々です。
結婚して家事に慣れてない方、ワンオペでお困りの方、共働きのご家庭は、家づくりを考えた際、家事動線と収納・水周りの工夫で、格段に生活レベルが、向上します。

【脱衣室・洗濯物干室・ウォークインクローゼットとキッチンが近い家事動線】

wic.png
【晴れの日はウッドデッキに干して、雨の日は室内干しの家事動線】

wic02.png
【アイロンがけや、室内物干し出来る洗面脱衣室】

wic03.png
【家族全員の洋服収納できるウォークインクローゼット】

wic04.png

玄関はスッキリ、キレイに暮らしたい

家に入ると玄関は、ゴチャゴチャしてイヤ。
家族の動線と、来客の動線を分けたい。
子どもが外で遊ぶ、ボールや一輪車などを、目に触れないところに、置きたい。
もう少し使いやすくて、玄関が広いと嬉しい。
帰ってきたら、手を洗ってリビングに入るようにしたい。

そういう風に思う方は多いかと思います。

【お子さんが小さかったり、外での趣味が多いご家庭】

家族が多かったり、一人でも収納や、片付けに対して無頓着な方がいるご家庭は、別の動線で、きちんと収納があるプランがキレイが続く暮らしが可能です。

玄関シューズクローゼット


【靴がそんなに多くないご家庭】

男性の靴の平均は、約5.5足に対して、女性は約11足所有するようです。
玄関には靴以外おかないお宅や、お子さんがいらっしゃらないご家庭は、玄関にシューズボックスを好まれます。
sc03.png


【家に帰ったら、手を洗う習慣を身に着けたい】

家についたら、リビングに入る前に、手を洗いたい。また、お子さんに手洗いの習慣を身に着けたいご両親には、いい環境になります。
sc02.png

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント