キッチンレンジフードの使いわけ

DSC_0025.JPGキッチンのレンジフードの使い方ですが、レンジフードの換気能力は非常に高く
・強運転:440~530m3/h
・中運転:300~350m3/h
・弱運転:180~240m3/h
・常 時:135~170m3/h
と結構な換気量があります。

IMG_2352.jpg
魚焼きグリルや揚げ物や炒め物は「強」
煮物やスープ類、湯沸かしなどは「中」もしくは「弱」

もちろんニンニクを使う時は「強」目玉焼きくらいなら「中」などして使い分けましょう。

レンジフードを上手に使うには、空気の入口を確保することです。換気のためには、排気と同等の給気量が必要です。

今の家は気密性が高いため、そのままでは給気不足になってしまうことも考えられます。
給気は不足すると、吸い込み不良や換気扇からの異音、すきま風の音が大きくなる、汚水の臭いが上がってくる、玄関や室内ドアの開閉が重くなるなどの可能性があります。

時々、調理の際はいつも「強」にしていると聞いたりします。しかし、ここ10年、15年のレンジフードは換気能力が十分に高いので、よほどのことがない限り「中」「小」の使い分けで大丈夫です。
仮に30坪の家で、「強」を1時間使うと、家全体中の空気が2.3回出ていくわけです。そうすると、冷暖房をした部屋の暖かい・涼しいといったせっかくの空気を逃がしてしまいます。

ちなみに「常時」の使い方ですが、調理後の油煙や食洗機から出る湯気、臭いが気になる場合に、10分~20分程度使うのがおすすめです。

あえて持たない暮らし

私が家を建てる際に、使いわないからと処分したもの。
オーブントースター
電気ポット
ジューサー
コーヒーメーカー

パンを焼くオーブントースター。
毎朝必ず使うお宅もあるだろう。
我が家は、毎朝お米で、パンを食べるのは、休みの日、月に2回あるかないかなので、思い切って手放した。
電気ポットは古くからあったけれど、場所をとるし、そんなに必要としてないので、手放した。
コーヒーメーカーも、ドリップ式のコーヒーがあったら、いいのかなと思って、手放した。
その分、キッチンに余裕が出来た。

オーブントースターの代わりに大活躍しているのは、ガスコンロのグリル。
パンを焼いたり、ピザを焼いたりしている。

電気ポットの代わりは、昔ながらのヤカン。
使うつもりで買っても、あんまり活躍しない物がある。

最近は、オーブンレンジも、冷凍した肉や魚を解凍程度にしか使ってないので、いろんな機能はなくてもいいのかなと思う。

良かったオプション⑨リンナイ デリシアのガスコンロ

Iデリシアのガスコンロ

当社で家を建てる方の約7割が、IHを選びます。ガスの方は少数です。
私は、ガスを選びました。IHは2か所+グリルや3か所、同時に加熱すると、少し制御されます。
ガスを選んだ理由は、煮物や味噌汁などの煮る調理はIHと変わりませんが、玉子や魚、肉などを焼く火力が違うので、焼けた際の水分量が減って、食感に差が出ます。
私は料理下手を火力で補う手法を選びました。というより、私よりも家人がこだわっていました。

 プロの料理人はガスを選びます。クッキング番組などに出てある料理人も、ガスコンロが多数です。
さらに、こだわるプロの料理人の方などは、都市ガスの入っている地域でも、プロパンガスで調理してます。(都市ガスよりプロパンガスの方が火力が強いです。)
 IHと違い、ガスコンロのメリットは、鍋やフライパンを選ばない事です。IHでは難しい、ホットサンドメーカーなども使えます。
 ガスコンロを懸念する方の多くが、お手入れが面倒!となり、IHを選択されます。しかし、ガスの五徳などは、毎回、食洗機に入れて、食器と一緒に洗うと、お手入れの煩わしさは、皆無に等しいです。

 デリシアのガスコンロで出来るのは、魚焼きグリルで専用のダッチオーブンが使用できます。
とは言っても、私の場合は、もっぱら、お米を炊くこと。焼き芋を焼くことが多いです。
日本の主食はコメガスで炊いたご飯と、炊飯ジャーで炊いたご飯、レンジで温めたご飯、どれも同じお米でも、食感が全く違います。ガスで炊いたご飯が、やはり一番おいしいです。
焼き芋が好き寒くなる冬は、焼き芋や、里芋なども美味しいです。

 
 リンナイは、【+R RECIPE】というアプリがあり、食材等を入れて、アプリからオート調理が出来ます。一緒の付け合わせの副菜などのレシピを検索できるので、活用しています。マンネリ化した料理からの脱却もはかれます! 無水料理や低温調理もあります。料理にこだわりたい方、丁寧な暮らしをしたい方、家族に喜んでほしい方におススメしたいコンロです。

 コンロの幅が、60cmと75cmとありますが、選んだのは75cmを使用しています。コンロの幅が広くなると、その分、作業スペースが狭くなります。
3年経った今も、ガスコンロにして良かった!そして、リンナイのデリシアは良かった!私の満足度は、かなり高いです。
 
 追伸
 キッチンのグレードを上げても、ガスコンロにしたからといって、料理の腕前が劇的に変わることはありません。
しかし、キッチンに立った際の、日々のモチベーションと、料理に対する意気込みは、かなり高くなるかと思います。

良かったオプション⑦手元灯

pana.png
我が家のキッチンは、キッチンの腰壁を少し高く立ち上げています。
立ち上がりの腰壁には、パナソニックの間接照明につかう建築化照明 LGB50435KLB1を使いました。
天井からの照明以外に手元灯をつけたのは、歳をとるとともに、必要な明るさが変わります。
若者と、高齢者の光の感じ方は約4倍も違います。年齢を重ねることに、コントラスト(明暗)が鈍くなるので、明るさが必要です。

お洒落な間接照に使われるタイプの建築化照明器具は、電源ユニットが別になっています。我が家の場合は、壁の中に入れています。
故障などがあった際は、壁を一部取り外せるようになっています。

私が使った型番は、廃番になっていますが、『屋内用 建築化照明器具(ライン照明)シームレス建築化照明器具「C-Slim S」』などで検索するといいかと思います。
ダウンライトやシーリングに比べたら、割高ですが、築3年経った今でも、これは、取り入れて良かったです。

良かったオプション⑤ガラス塗料

当社が扱っているフローリングは、無垢材で西南桜、オーク、カバ桜、クルミ、あずみの松などを使用しています。
広葉樹ですと、自然塗料やウレタン塗装が一般的です。
広葉樹と針葉樹の木の細胞の作りが異なっています。どちらが優れているというわけではないのですが、広葉樹は塗装をすることで、木材を保護しています。


我が家は杉の浮造りのフローリングを使用しました。針葉樹は塗装をしなくても、永く使えます。
杉は、空気をたくさん含んでいるので、素足で歩いても、ヒヤッとすることなく、夏もサラサラです。
しかも、杉はそんなに高級ではないので、お求めやすいです。

良いことばかりの杉です。
柔らかいので、床に物を落とすと傷がついたりします。傷がついても、濡れたタオルの上にアイロンをあてると戻ります。時間が経つと戻りにくなります。
幅が広くて、一枚物で浮造りの杉のフローリング。
当社で、杉のフローリングを使用する場合は、一般的には、えごま油を使用した自然塗料を使っています。
ウレタン塗装などは、傷や汚れには強いのですが、木、本来の呼吸(湿気を吸ったり、湿気を吐いたり。)を止めるので、木の呼吸を妨げない塗料を探していました。
木の呼吸は妨げず、汚れを防いで、触った感じは変わらない『tatara』のガラス塗料を使いました。
夫婦二人で、30坪の家を3時間くらいかかりました。
家の塗装前のフローリングの画像を撮っていなかったのですが、
カウンターテーブルに会う杉の収納兼椅子の写真
塗装前
IMG_8911.JPG

塗装後
IMG_8912.JPG

家の様子
IMG_8930.JPG

木目がはっきりして、色艶がでます。触り心地は気持ちいいです。

趣味の話 Vol.1 ウクレレ・ベース・ギター編

ukurere.png夫がギター教室を通い、私もウクレレを習い始め、気づいたらベースも習い始めていました。
賃貸アパートに住んでいた頃は、隣近所に随分気を使ってなかなか練習できませんでしたが、今では、夫婦それぞれ好きな時に、家の中で音楽を楽しんでいます。
夫は、主にエレキギターで、好きなアーティストのライブ動画を見ながら、セッションしたりしています。
夫は確実にうまくなっています。私はというと、最初に比べたら上手くなったのでしょうが、上手くなったというより、楽しんでしています。
ギターハンガーは島村楽器で購入しました。
賃貸ですと、どうしてもギタースタンドになりますが、ギターハンガーだと、楽器もインテリアの一部になるので、結構気に入っています。

今は、夫がギターで、私がベースで、一緒に発表会で演奏できるよう練習しています。
音楽を趣味にもって、若いころに流行った曲、今、好きな曲、時がたっても色あせない曲など、夫婦の間で会話が増えた気がします。
聴くだけでなく、実際に演奏することがこんなに楽しいと思いませんでした。
音楽のコードや進行など、楽しい事だらけです。

良かったオプション④ ピクチャーライト

絵を飾る照明以前、モネ展があった際に夫婦で気に入って購入したモネの『日の出』
水面に映った景色などがある絵画が好きです。モネの『日の出』を鑑賞するのに選んだ照明は、オーデリックのピクチャーライト。
ODELIC ブラケットライト OB255018R1 電球色 ピクチャーライト 真鍮ブロンズメッキ 壁に飾った額装などを照射するブラケットライトです。

絵を飾る照明

良かったオプション① シーリングファン

si-rinngufan.jpg家が出来て、2年半。取り入れて良かった建材や設備をご紹介します。
我が家のリビングは、勾配天井になっていて、天井部にシーリングファンをつけています。オーデリック社の製品で、数多くあるシーリングファンの中でも人気商品です。数多くあるシーリングファンの中から、オーデリックに決めたは、純粋に一目ぼれです。一般的な4枚の羽に比べて、6枚の羽ですと、風量は同じですが、より細かく空気を送り出せるので、同じ風量で、自然な風を体感できます。我が家は平屋で天井が高いので、風の向きは、常に下向きにしています。

si-rinngu.jpg
気に入っているのは、風の心地だけでなく、ファンが回っていると、上に向けた照明が天井にシーリングファンの薄い影をつけて影が回り、天井の杉板の板目模様が、幾重に動いているようで、気に入っています。